fc2ブログ

  • 2016/04/03(日) 20:57:59

今日は、毎年プリンと行ってた川沿いの桜を観てきました。
今年はプリンの居ない、寂しいお花見散歩です。

063.jpg

去年は、カートに乗せて来たな・・・なんて思うと、涙が出そうでした。

去年の今頃は・・・と思ってしまう事が多い、かーちゃんです。



にほんブログ村





スポンサーサイト



お彼岸

  • 2016/03/21(月) 21:31:45

プリンが亡くなってから秋のお彼岸はありましたが、納骨後初めてのお彼岸です。
お彼岸の入りの17日はお休みだったので、お墓参りに行ってきました。
百箇日のお参りの日、共同墓地にプリンのお気に入りだった、ピーピーボールを置いてきたんですね。
その後のお墓参りで無くなっていて、片付けられたんだろうと思ってましたが、また置いてありました。
みんなで遊んでいたのかなって思ったりしてます。


かーちゃんパパは、腸閉塞を起こし入院。
入院中に胸の痛みを訴え検査したら、狭心症・・・。
どうしてもお墓参りに行きたかったかーちゃんパパは退院してますが、循環器専門病院で詳しい検査もあります。
プリンがくれた時間差です。
乗り切らないと。



2014年6月の写真。
あまりくっ付いて過ごす事がなかったプリンと実家の優。
めずらしく仲良く寝てました。







にほんブログ村



きっと親孝行、じーちゃん孝行なんだろうな

  • 2016/02/21(日) 22:09:55

久しぶりの更新になってしまいました。

この間、本当に色々な事がありました。
12月29日の検査で、かーちゃんパパに直腸癌がみつかりました。
年末年始は検査が続き、どよ~んとしたお正月になりました。
百箇日が終わってからは神社やお寺の参拝はしてもいいかなと思っていたので、色々な所にお願いして歩きました。
もちろん、プリンのところにもね。
1月12日に手術してね。
術前検査ではステージⅢの可能性があると言われてたけど、病理検査の結果は転移なし(ステージⅡ)でした。
定期健診は必要だけど、抗がん剤治療の必要はないとの事。
20~30センチ切除し、大腸を休ませる為に人工肛門(ストーマ)を作っています。
縫合部分に問題が無ければ人工肛門を閉じる手術をするので、今まで通り排便出来る予定です。
かーちゃんパパは食欲もあるし、体力つけなくちゃ!と入院前のように散歩したり、近所のスーパーへ自転車で出かけたりしてます。


かーちゃんって、ストレスに弱いのね。
プリンをお空に旅立たせて、納骨して百箇日が過ぎて、ちょっと気持ちの整理出来たかなって思ったら、かーちゃんパパの癌がみつかって。
正直なところ、何でこんなに辛い事が続くの・・・?って思った。
でもね、一度に色んな事が出来ないかーちゃんの為に、プリンが時間差を作ってくれたような気がしてるんだ。
「ちゃんと、じーちゃんの看病してね!」ってね。
プリンと、かーちゃんパパの看病が重なったら、気持ちが付いて行けなかったと思うから。
やっぱりプリンは、孝行息子だな。
そして、じーちゃん孝行だなって思うよ。


003_20160221202220636.jpg
(2015年2月21日撮影)
ちょうど1年前の写真。
1年前は、こんな風にかーちゃんをみてくれてたんだね。



にほんブログ村



一昨日、かーちゃんが居る時に実家の優くんの呼吸がおかしくなり、急きょ病院(2年くらい前からプリンと同じ病院に通院してます)へ連れて行きました。
プリンが亡くなった翌日にご挨拶に行って以来だから、約5か月半ぶり。
院長も「もうそんなになるか・・・」って言ってた。
優くんは気圧の影響で、肺の機能が弱くなった状態で呼吸がおかしかったみたい。
治療後、呼吸が落ちつくまで待合室で様子をみましたが、帰宅後はおやつを催促するくらい元気になりましたよ。
プリンの2週間くらい弟なので、15歳。
何かと心配ですが、やっぱり食欲があるのは安心します。

大晦日

  • 2015/12/31(木) 21:00:39

納骨した翌日、12月14日百箇日はかーちゃんママとお墓参りしてきました。
百箇日の少し前、少しだけプリンの物を片付けたんです。
プリンのお気に入りで、何個か買い置きしておいたピーピー音がなるボールが1個だけ残っていました。
お家に残しておこうかと思っていたけど、プリンがお友達と遊べるようにお墓に置いてきました。

百箇日は泣きくれることをやめるころだと聞きましたが、かーちゃんはまだダメみたい。


その翌々日がお休みだったので、お墓参り。
でもね、続けて行くのは気持ちの区切りをつけられないと思ったの。
プリンには「今度は日にちをあけてみるよ」って言っておいたよ。


今日は、大晦日だからお墓参り行ってきたよ。
お墓参りは、行きたい時に行こうと思ってます。


今年は、プリンとのお別れという本当につらい年になってしまいました。
でもね、お正月は初詣など行くし、例年通りに過ごすつもり。
いつも通りに過ごすほうが、近くにプリンがいてくれるような気がするよ。


007_2015123120182665f.jpg
2014年6月の写真


素敵な文章や写真で更新できないブログなのに読みに来てくれて、本当にありがとうございます。
これからも読みにくい文章ですが、その時々の気持ちを書いて行こうと思っているので遊びにきてくださいね!
2016年が、みなさんにとってよい年になりますように。




にほんブログ村

納骨しました

  • 2015/12/13(日) 22:34:24

ネット注文した分骨用のカプセル、日曜日に注文して火曜日には手元に届きました。
002_201512132100028c1.jpg

刻印もしてもらったのに、早い対応に背中を押してもらえたような気持ちになって、動物霊園に予約の連絡が出来ました。
納骨堂に預かってもらうか、共同墓地に入れてもらうかは当日決めてもいいと言われました。



今日、プリンの納骨をしました。
お家を出発する時、雨がポツポツ・・・。
霊園に予約した時の週間天気予報では、曇りと晴れのマークだったのに、日が近づくにつれ雨マークになっていてたのよね。
でもね、霊園に着いたら雨が止んだの。

悩んで悩んで、共同墓地に入れてもらう事にしました。
納骨堂に預かってもらっても、いつか共同墓地に入れてもらう事になるでしょう・・・。
そうしたら、また悩む事になる。
人見知り・犬見知りなプリンだけど、寂しがり屋でもあってね。
共同墓地はたくさんの人がお墓参りに来ているから、お花もたくさんあって寂しくないと思って。

プリンに「ちょっとだけ、かーちゃんにちょうだいね」とお願いして、分骨しました。
本当は尻尾の部分がいいなと思って伝えたら骨壷の中から探してくれたのですが、大きかったんですよね・・・。
分骨用に用意したカプセルの大きさを見せたら、「これが爪ですよ」と出してくれました。
その爪をカプセルに入れてきました。
かーちゃんママが<土産だんご>を作ってくれて、かーちゃんはプリンの好物だったサツマイモで<土産だんご風>を作ってお供えしてきたよ。

かーちゃん実家の初代犬も同じ霊園の敷地の共同墓地に入ってるから「プリンをよろしくね」とお参りして、そろそろ帰ろうかという頃になって雨が降り出したのよ。
雨で濡れるのが嫌いだったプリン。
火葬した日もスッキリしない天気で、帰りの車に乗ったら雨が降ってきたんだよね。
かーちゃん妹は「絶対に濡れたくなかったんだろうね。プリンらしいわ」って言ってたよ。


そして、明日は百箇日です・・・。








にほんブログ村